フロアー・リニューアル
愛知県岡崎市のトレーニングジムマッスルアートクラブです。
マッスルアートクラブの開業1997年からはや22年が経ちました。
一昨年開業20年時に外壁を塗り替えましたが、今回は床のフロアーのリニューアル!
22年間重量物を落下させられ続けたり、シューズにグリップされたりで、所々穴開き汚れがあり、かなり痛みが激しい状態でした。
実はもう数年前から床材の張替えを検討していたのですが、床材の材質、コスト、人員、スケジュールの検討でズルズルとここまで引っ張ってきてしまいました。
理由はいくつかありますが、年中無休でスケジュールが組みにくい事、耐久性・滑りにくさ、低コストの材質が中々なかった事。
そして一番の理由は器具、ウエイトプレートなど合わせて約2トン近い重量物が乗っかっている事です。
これらをまずどかさないと、張替えは始まらない・・・
今の床材を敷いた時はまだ開業前で器具を搬入する前でしたので、一人でも貼る事ができましたが(まだ若かった事もあり(笑))
既に所狭しと器具、ウエイトが並んでいる現状での張替えはかなり大変です。
業者に依頼すれば相当取られる事間違いなし。
そんなこんなで数年が経過し、床はどんどん荒れる一方・・・そして本年11月とうとう決断いたしました。
作業はマッスルアートクラブメンバーで20年来継続会員でいてくれた2名の精鋭に手伝ってもらう事にしました。
床材も耐久性と防滑性とコストを両立させながら、ある程度は妥協しながらベストと思われる物を選択!
一番怖いのは張り直し・・・せっかく貼ってもまた器具の撤去から始めなければなりません。
そして、とうとう11月10日に施工完了!
いや~やはり体力使いました。
22年前と比較すると自分自身の体力の低下を痛感しました。36歳のエネルギッシュと58歳の初老では・・・
でもやって良かった。 床が変わるとジム自体がこんなに明るく清潔、そして広く感じます。
ビフォー

アフター

ビニル床シートのつなぎ目が分からないくらいのいい出来です。
但し、几帳面に施工できたのは前半戦で疲労の見えてきた後半はやや雑さが目立つ出来に(;^_^A
まあ~他のメンバー2名も在籍20年ですから、当然MACと同年代・・・そりゃ~仕方ないですわ(;^_^A
ともあれ、これであと10年は大丈夫!
後は床が先か?MACの寿命が来るのが先かです(笑)
メンバーの皆さん、さらに快適にトレーニングして下さい。
床が綺麗になったので壁も綺麗にしていこうと思います。
建物自体は鉄筋築43年で内壁も結構アンティークな感じを醸し出してきたので、それを利用して
オールドアメリカンヴィンテージをコンセプトとして少しづつ手を加えていこうと思います。
自己流でやるとただの煩雑•鬱蒼としたイメージになりがちなので、少し勉強しなと・・・
手始めにバッファーローの頭でも置いてみようかな~(笑)
メンバーの皆さん!
ジムの変貌ぶりにMACさん最近どうかしちゃったのかと心配されるかもしれませんが、いたって正気ですので
どうかご理解と励ましの言葉を!
変貌ぶりは随時ご報告させて頂きますね!
マッスルアートクラブの開業1997年からはや22年が経ちました。
一昨年開業20年時に外壁を塗り替えましたが、今回は床のフロアーのリニューアル!
22年間重量物を落下させられ続けたり、シューズにグリップされたりで、所々穴開き汚れがあり、かなり痛みが激しい状態でした。
実はもう数年前から床材の張替えを検討していたのですが、床材の材質、コスト、人員、スケジュールの検討でズルズルとここまで引っ張ってきてしまいました。
理由はいくつかありますが、年中無休でスケジュールが組みにくい事、耐久性・滑りにくさ、低コストの材質が中々なかった事。
そして一番の理由は器具、ウエイトプレートなど合わせて約2トン近い重量物が乗っかっている事です。
これらをまずどかさないと、張替えは始まらない・・・
今の床材を敷いた時はまだ開業前で器具を搬入する前でしたので、一人でも貼る事ができましたが(まだ若かった事もあり(笑))
既に所狭しと器具、ウエイトが並んでいる現状での張替えはかなり大変です。
業者に依頼すれば相当取られる事間違いなし。
そんなこんなで数年が経過し、床はどんどん荒れる一方・・・そして本年11月とうとう決断いたしました。
作業はマッスルアートクラブメンバーで20年来継続会員でいてくれた2名の精鋭に手伝ってもらう事にしました。
床材も耐久性と防滑性とコストを両立させながら、ある程度は妥協しながらベストと思われる物を選択!
一番怖いのは張り直し・・・せっかく貼ってもまた器具の撤去から始めなければなりません。
そして、とうとう11月10日に施工完了!
いや~やはり体力使いました。
22年前と比較すると自分自身の体力の低下を痛感しました。36歳のエネルギッシュと58歳の初老では・・・
でもやって良かった。 床が変わるとジム自体がこんなに明るく清潔、そして広く感じます。
ビフォー
アフター

ビニル床シートのつなぎ目が分からないくらいのいい出来です。
但し、几帳面に施工できたのは前半戦で疲労の見えてきた後半はやや雑さが目立つ出来に(;^_^A
まあ~他のメンバー2名も在籍20年ですから、当然MACと同年代・・・そりゃ~仕方ないですわ(;^_^A
ともあれ、これであと10年は大丈夫!
後は床が先か?MACの寿命が来るのが先かです(笑)
メンバーの皆さん、さらに快適にトレーニングして下さい。
床が綺麗になったので壁も綺麗にしていこうと思います。
建物自体は鉄筋築43年で内壁も結構アンティークな感じを醸し出してきたので、それを利用して
オールドアメリカンヴィンテージをコンセプトとして少しづつ手を加えていこうと思います。
自己流でやるとただの煩雑•鬱蒼としたイメージになりがちなので、少し勉強しなと・・・
手始めにバッファーローの頭でも置いてみようかな~(笑)
メンバーの皆さん!
ジムの変貌ぶりにMACさん最近どうかしちゃったのかと心配されるかもしれませんが、いたって正気ですので
どうかご理解と励ましの言葉を!
変貌ぶりは随時ご報告させて頂きますね!
この記事へのコメント